▲見た目だけ一人前になってきた……。
化粧ノリが悪い日にガチャを引くと良くないと謎のジンクスを掲げます、こんにちは小崎です!
エオルゼア世界で偶然が重なったお方とフレンドになり、妻と友以外の……正真正銘のゲーム内フレンド!?と嬉しい反面、噂の占星術師に泣いています。なんだこの職は……。
妻も視野を広げるために様々な職業に触れています。ヒーラーも挫けながらわたくしのメインジョブ『白魔道士』をこつこつお勉強している様子。
人には向き不向きがありますね。妻、寝落ちしかけていました。
妻曰く「味方も見なきゃいけないなんて大変だよ!」とのこと。
コンテンツによっては8人で挑むものもあり、味方7人の体力を気にしなければならない。しかし攻撃を一切しない、というわけにはいかない。ですかね?
それでもわたくしは苦をあまり感じません。条件はありますが『白魔道士』は瞬間火力がヒーラーの中で一番優れ、操作難易度も優しいと言われており
「ヒーラーで迷っている?なら白魔道士!」
と迷わず名前が上がる癒し手です。お仕事をちゃんと覚えればどこでもなにも難しくない!と思っているのですが……
『占星術師』……あなたは本当にヒーラーなのか?と疑問符が浮かぶほど悲しみに暮れています;;
カード運がないと嘆いている暇はない
6種のカードを引くスキルがあり、それらにはざっくり2種の効果があります。
近接攻撃の威力を6%上げるor遠隔攻撃の威力を6%上げる。
引いた瞬間に「このハルオーネのカードは、近接DPSさんのためのカード!」と判断し味方のDPSさんへカードを使います。今までと、違うこのムーブ。
今迄は主にタンクの体力を中心に把握しておきながら、避けられない全体攻撃時には全体ヒールをかける程度。
だった!の!に!!カード!?
全体の火力を無条件に上げる凄いスキルもあるのですが、使うタイミングが難しい。味方へのシナジーがヒーラーの中で一番あるおかげか、一番味方全体を見ていなければならない。そんな気がしました。
それでも!分類は『ピュアヒーラー』!本懐はなにかと、問われたときの答えを行動で示しなさい。とイマジナリーおじさんが囁くのです……。
じゃあカードに拘らなくてもいいじゃない
というわけにはいかなくて泣きます~!泣いています。
6種のカードにひっそり3種の属性のような絵柄(アストロサインというらしい)が小さく描かれておりまして……それらを揃えることで真価を発揮するスキルがありまして……。
▲ドロー!カード使用、そして揃う絵柄!太陽と月と三日月?かな?
カードを引かない使わない理由がない(カードがないなら白魔道士でいいのよ)
極論その『アストロダイン』は自分のみに効果が発動するものなので使えないときに困るのは自分自身なのですが、困る前に運がない。
3種のサインが揃わないんですね!!(絵柄が被らないほど恩恵がある仕様)
▲3種のサインが揃うと『精神・身体・魂魄の座』、わからんて!
もう、説明文でお腹いっぱいです……。見ているだけだと理解が追い付かないです。慣れた?と聞かれてしまうとモゴモゴ……
いや他にも運と予測が必要なスキルがたくさんあります。
なぜ10秒後に回復効果が最大になるスキルを作った……?
なぜ比較的早いタイミングでダメージ軽減のスキルを覚えた……?
なぜ……更にカードを引くスキルが存在している……?
「さーて、今日は黒魔道士でレベルあげようかな」←こういった逃亡を繰り返す日々ですよ。
う、浮気じゃありません!!白魔道士と賢者のレベルが80超えてしまって急に上げることが寂しくなってしまっているだけなのです!!
カンストしちゃうと……寂しくないですか?まだストーリー折り返しですらないのに……。
嘆きながらも実戦を重ねなければ成長はしません。他のヒーラーもそうしてきました。占星術師も……成長するわよ!!の決意はあっても指が追い付かないものです。(今日も白魔道士はわたくしに優しい難易度)
あ、諦めませんよ!まだだ!占星術師の道のりは、これからなんだー!ウワーン!
ライター:小崎
この記事へのコメントはありません。